iCloudを設定してデータを守る!
こんにちは、iPhone修理のiMC浜松磐田店です。
8月も下旬を迎え、この夏もレジャーに旅行など皆さん楽しまれたのではないでしょうか?
iMC浜松磐田店では予想されたとおり
水没修理の依頼が多数舞い込んだ夏でした。
水没の怖いところは、濡れた後長く放置してしまい
本体基盤まで腐食が進行したり。
水気の残った状態で電源を入れたり充電をしたため、重要箇所が
ショートして焼け焦げ、症状が重いと
動作不能となってしまうことがある点です。
本体基盤がダメージを負って復旧できない故障は、水没に限らず起こる可能性があります。
そこで重要になってくるのが
データの保存、バックアップです。
データのバックアップって難しくてよくわからない
わからないから取っていない
というお客様もいらっしゃいます。
そこで今回は
iCloudをつかった一番簡単なデータの守り方を取り上げてみます。
iCloud設定方法はこちら:
http://www.apple.com/jp/icloud/setup/ios.html
iPhoneでiCloudを設定しておけば、一部の機能は常に自動でインターネット上へ保存されます。
対象は連絡先(アドレス帳)やカレンダー、メール(@icloud.comに限る)などです。
設定→iClouodで「
オン」になっているものですのでご注意!うっかり
オフにしたままにしないよう。
また写真は容量が大きいので”無料5GB”をオーバーしてiCloud機能では保存されていない場合があります。(大事な写真データはPCへ移すことをお薦めします)
”連絡先”などは、
wi-fi環境関係なく通信されるので、iCloudのこちらを設定しているだけでも
いざという時に事態がおおきく違ってきます。
データの保管状況によっては、ご提案できることが増える場合もあります。
もしもの場合に備えてのデータの保全に、まずは
iCloudの利用から取り組んでみてはいかがでしょうか?
iMC浜松磐田店
http://www.ifc-iwata.com/
関連記事