iPhoneのバックアップはとても大事!

iMC磐田店

2015年05月05日 15:54

こんにちはiFC浜松磐田店です。

修理にお持ちいただくiPhoneの故障状況はさまざまですが、
iFC磐田店では毎回お客様へ伺っている共通項目のひとつに”データのバックアップ”があります。
ガラス割れなど、パーツの修理でiPhoneのシステム面に触れることはないので、基本的にデータがなくなってしまうことはありません。
それでも毎回事前に確認しているのにはわけがあります。


ひとつは今後の万が一に備えての予防、です。
今回の故障に限らず、いつ何時データが取り出せない状況になるかもわかりません
特に、iPhoneを落してガラスを割ってしまった場合など、ぱっと見でわからないような基盤内部へのダメージがある可能性があります。
水没事故なら更にそういった可能性が高くなります。

また基盤ダメージが原因で、液晶パネルを変えても画面が映らないことや、画面のタッチセンサーが効かないなどといった事例があります。
残念ながらこういったときには修理することができない状態になるのですが、もしデータのバックアップがとれていれば新しいiPhoneにそれまでの状態を復元することができます。


万一iPhoneの操作面が修理できない状態になってもiClouudへのバックアップ設定がされていたり、自宅のPCでiTunesへ繋いだことがあればさらにデータ復旧の可能性が高くなります。
(iTunesは初めて繋ぐiPhoneにコンピュータを”信頼”するか確認を聞いてきます。これを一度認証していれば以後はiPhoneと繋いだだけでバックアップなど操作が可能になります。もちろんiPodやiPadでも同様です)

iTunesとかiCloudとかよくわからないという意見が多いと思います。
バックアップは取れてない、取ったことがないというお客さまも実際少なくありません。

(バックアップ手順はこちらの記事を参照ください)
http://ifciwata.hamazo.tv/e5759955.html

少しの手間でこれからの安心がまったく変わってきます
是非、時々でもiPhoneのバックアップをとっておくように心がけてみてください。



ifc浜松磐田店 http://ifc-iwata.jimdo.com/

関連記事